経営シミュレーション

           
概要

企業経営を体感ゲームで学びます。鳥瞰視で経営の仕組みが理解できます。
共に自社の財務諸表や協業他社の財務諸表を理解することができます。
誰もが一度は折ったことのある、「紙ひこうき」を21世紀の自家用航空機にみたて、会社の経営を体感しながら企業の仕組みを学んでいく研修です。
経営者の視点から企業と社会をみて主に以下の3点を重点的に学習します。
①会社と経営の仕組みがわかる
②利益の意味と創造方法がわかる
③決算書がよめるようになる

対象者 若手社員
日数 1日
時間 10:00~17:00
講座内容 1.オリエンテーション
・ 研修概要と目的の確認
・自己紹介
・経営環境を考える
2.会社を考える
・資金調達 借入・増資・買収
【演習】会社の沿革を見ながら考える
・企業のライフサイクル
・ 財務諸表 貸借対照表・損益計算書
【演習】会社の財務諸表をみながら考える
・決算書の構造
・会社を分析してみる
3.経営シミュレーション スタート
・組織形態と経営理念
【演習】企業理念を見ながら考える
【演習】組織図を見ながら考える
【演習】賞与制度・配当金
4.会社を設定
〔発表〕 発表
Mission-研究開発製造ー
・損益分岐点
【演習】生産計画の作成(Plan)
【演習】 計画の実行
・生産販売活動実践(Do)
(休憩)
・ 結果発表
【演習】 決算演習(Check)
【演習】 決算演習 配当・賞与決定
まとめ

「経営シミュレーション」に関するお問い合わせ

セミナー名
お名前必須
メールアドレス必須
会社名
参加人数
備考
topへ