IoT・クラウド実施【Raspberry Piでデータ送信】

                 
概要

「Raspberry Pi」をベースに、IoTプロトタイプ作成を体験します。
IoTモジュールから得たデータのインターネットへの送信方法の概要を学習し、PythonおよびAWSを用いてデータ送信の仕組みを構築します。
*本研修では利用する各種センサーをお持ち帰り頂いており、実際の現場でのIoTプロトタイプの開発等にそのままご活用いただくことができます。

対象者 ・IoTの概要を理解して「Raspberry Pi」でIoT端末を作成したい方
・IoTセンサーを活用しインターネット上へのデータ送信の概要を学びたい方
・何らかのプログラミング経験者の方
(AWSを使用しますが、AWSの経験は特に必要ありません)    

日数 1日
費用 ¥93,500(税込)
時間 9:30~17:30
講座内容 1.IoT概要
・IoTとはなにか
・IoTとデータ送信
・Radspberry Piとは
2.センサー基礎 
・Rasdpberry Piと電子工作
・LEDを光らせる
・温湿度センサーで部屋の温湿度を取得
3.クラウドへのデータ送信
・IoTとクラウド
・AWS IoT
・温湿度センサーのデータをAWS IoTに送信する
・AWSに送信したデータをグラフで確認する
4.外部からセンサー操作 
・AWS IoTからRaspberry Piへの通信
・AWS IoTからLEDを光らせる
5.外部サービス連携
・APIを利用した外部サービス連携
・赤外線センサーで人を検知する

「IoT・クラウド実施【Raspberry Piでデータ送信】」へ申込み

セミナー名
お名前必須
メールアドレス必須
会社名
参加人数
備考
topへ