なぜなぜ分析の実践スキル習得講座~なぜなぜの「何から」「どうやって」「どこまで」を学ぶ~

           
概要

上司やお客様から「なぜなぜ分析せよ」と言われて困った経験はありませんか?
「ヒューマンエラーの再発防止」を指示されたらどのように物事を分析すればよいでしょうか?
本研修では、行き当たりばったりのパッチワーク的対応ではなく,再発防止のための分析方法を演習を通じて習得します。
抜け漏れのない分析力は,成果物(各種ドキュメントやシステム)や業務の品質向上にも活用できる重要なスキルです。
演習を通して「なぜなぜ分析力」を身に付けましょう!

対象者 ・システム設計・開発に従事している方
・品質管理の担当者の方
・プロジェクトリーダ,プロジェクトマネージャの方
実施日時 2026年3月4日(水)
日数 1日
時間 10:00~17:00
費用 ¥16,500(税込)
会場 まなビレッジルーム
講座内容 1.講義:なぜなぜ分析とは何か、
どのように展開すべきか
・ヒューマンエラー分析の際の失敗例
・原因追究のポイント
-課題摘出と事象の表現のポイント
-分析対象の把握と理解のポイント
・なぜなぜ分析のための展開ポイント
-論理的に・漏れなく・狙い通りに展開するポイント
-展開された「なぜ」の検証と対策の展開のポイント
・なぜなぜ分析の具体的な進め方(進め方の実例を紹介)

2.演習1:なぜなぜ分析演習(事例)
・グループ演習 

3.発表と相互評価・講義
・各チームが発表。

4.演習2:なぜなぜ分析演習 
・グループ演習

5.発表と相互評価・講義
・各チームが発表。

7.まとめ

「なぜなぜ分析の実践スキル習得講座~なぜなぜの「何から」「どうやって」「どこまで」を学ぶ~」に関するお申し込み

セミナー名
お名前必須
お名前フリガナ必須
メールアドレス必須
会社名
部署・役職名
郵便番号必須 -
ご住所必須
受講者名必須 ※受講される方全員の氏名をご記入ください。
(個人情報保護のため、この「受講者名」は受付完了のメールに掲載されません。)
備考
topへ